カバードコール戦略で相場の下落やレンジを活かして利益を上げて投資の利回りを高めよう

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

オプション取引
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

 

こんにちは、こんばんわ。うどんマン(@udonman1989)です。

今回は、オプション取引のスタンダードな戦略の一つである「カバードコール戦略」についての記事となります。

カバードコール戦略は利益の先食いや下落のヘッジなど相場の上下にプラスして時間的価値を投資に組み入れる事の出来る戦略となります。

 

スポンサーリンク

カバードコールとは?

カバードコールは、投資利回りを高める上で、最もよく知られたオプション戦略と言われています。

カバードコールは、カレンダースプレッドやショートストラングルなどとは違いオプションのみを使ったトレードではなくて保有している原資産の下落をヘッジしつつ利益を確保するというとても手堅い戦略になります。

カバードコールとは利益の先食い

コール売りの損益図

オプションの売りは利益限定、損失無限大

カバードコール戦略を端的に表すとすれば、利益の先食い戦略と言えます。

上の図を見てください。コールの売りというポジションが満期のSPにITMにならない限りは最終的に価値がゼロになる金融商品です。

次に原資産のロングのポジションの損益図です。

カバードコールとは、原資産をロングしたポジションを持ちつつ権利行使価格の高いコールを売るというオプション戦略となります。

よって、損益図は以下の様になります。

カバードコール戦略では、ロングしている原資産の無限の値上がり益(キャピタルゲイン)を放棄するかわりに保有している原資産が下落する場合・レンジ相場に入った場合・上昇したけどあらかじめ売ったコールまでは値上がりしなかった場合という3つの相場環境をヘッジ出来るという戦略です。

カバードコール=無限の上昇益の放棄

カバードコールは、下落〜横ばい〜わずかな上昇をヘッジする万能な戦略の様に思えますが当然デメリットも存在しています。

カバードコールは、売っているコールがITMになると原資産と同じ動きになります。

つまり、原資産をロングしていても売っているオプションも原資産価格に連動するため損益はそれ以上変動せず無限の上昇益を放棄することになります。

日本で出来るのは日経平均のカバードコールが現実的

ガバードコールは、オプションの下落ヘッジから利益の先食いなどメリットはたくさんあります。

ただし、日本のオプション市場では流動性の観点から日経225オプションのみでしかカバードコールが出来ないのが現実です。

日経225オプションは、株価指数の1,000が1単位の金融商品です。

現在の日本市場でレバレッジ型の金融商品といえば、くりっく株365がノックアウトオプションなどが該当します。

くりっく株365とノック・アウトオプションは1枚当たり株価指数に100倍の連動を示す金融商品です。

オプションは、取引が出来る期限や権利行使価格、市場のボラティリティなど様々な指標によって価格が変動する複雑な金融商品です。

相場がトレンドを描いている時には利益の先食いであるカバードコールで安心してトレンドに乗れる事やレンジ相場での利益の確保などの相場への臨機応変な対応の一つとしてカバードコールを活かして見ましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました