こんにちは、こんばんわ。
投資家の皆さんのパフォーマンスはどういった具合でしょうか?
日本も米国も株価の下落が続いています。
週間投資報告
iDeCo
評価損益
評価益合計 ー14,655円
評価益合計 +173円
今週は、損益が−14,828円と利益減です。うーん辛い状況が続きますね。本格的な景気後退となると数年は含み損推移する事も考えられます。
日本株
6718アイホン
現状株式投資をする事は賢明な判断ではないかもしれません。
mytradeは無料で資産管理が出来る便利なサービスです。収支管理が視覚的に分かるので今後のトレード戦略を考える際に約立ちます。
投資信託
購入時の検討は「TORANOTECアクティブジャパン評判・評価」で分析しています。
投資信託は、仲良く含み損状態です。アクティブファンド のマイナスリターンが強めです。
クレカポイント投資
クレカポイントは、アメリカの株価指数S&P500のETFに投資しています。急落に次ぐ急落で一気に含み損が増えてきました。
今週は、クレジットカード利用額に対する入金がありました。
これを読めばわかる!インヴァストカードの特徴から作り方まで徹底解説〜口座開設編〜
この記事は、インヴァスト証券の口座開設のやり方と方法を解説しています。インヴァストカード作成の際には、口座開設が必要です。初めての方にも分かりやすく出来る様に心掛けて記事を作成していきたいと思います。
VIX指数投資
米国vi
現状は、ヘッジとして買いを入れて凌ぎつつ上値を追っかけて高値での売りを狙うしかなさそうです。
また、サクソバンク証券でVIX指数の中期先物ETFを購入しました。
リスクを抑えてVIX指数投資をするにはサクソバンク証券のCFDを使おう
私自身も現在取り組んでいるVIX指数ショート(ボラティリティーショート)戦略ですが、10月の急落局面以降高止まりする状況が続いています。今回の記事では、GMOクリック証券の米国VIシリーズとは別のサクソバンク証券で取引可...
さいごに
投資している人には辛い相場が続きそうです。
当面は、退場しないように頑張りたいです。
コメント